
ゼクシィ縁結びには、お見合いオファーが搭載されています。
ゼクシィのコンシェルジュが、デートの調整代行をしてくれる機能です。
デート日時と待ち合わせ場所を調整してくれるので、
ネット婚活初心者におすすめサポート機能と言えるでしょう。
しかし、必ずしもデート調整機能を使わずとも、お相手と出会う事が可能です。
また、ゼクシィ縁結びにおいて、お見合いオファーの使い方を知りたい人もいるでしょう。
そこで、ゼクシィ縁結びのお見合いオファーと
デート調整機能を使わなくてもいい理由を紹介していきます。
ゼクシィ縁結びのお見合いオファーとは
ゼクシィ縁結びには、お見合い機能が搭載されています。
まずは、ゼクシィ縁結びのお見合いオファーについて見ていきましょう。
お見合い機能とは、お見合いコンシェルジュが
デートの日時と待ち合わせ場所を調整代行してくれる機能です。
お相手にお見合いオファーを送ることで、
コンシェルジュを通して会いたい事を伝えることが可能となっています。
マッチング後のメッセージ交換とは別にオファーをすることができます。
また、お相手がお見合いオファーを承諾する事で、
ゼクシィ縁結びのコンシェルジュがデートの日程調整をしてくれます。
お見合いの日程調整期限は、14日間です
ネット婚活初心者でも、スマートにデートが実現するサポート機能と言えるでしょう。
ゼクシィ縁結びに登録してみた!30代が婚活できるアプリか調査した感想!
ゼクシィ縁結びの会員数と年齢層はどのくらい?男女比も調査してみた感想!
ゼクシィ縁結びで結婚した人の体験談は?成婚率も調べてみた結果!
ゼクシィ縁結びのお見合いオファーの使い方
次は、お見合いオファーの使い方を見ていきましょう。
前述の通り、ゼクシィ縁結びでは、お見合いオファーでデート調整代行が可能です。
また、お見合いをオファーをするには幾つか条件があります。
そこで、まずは、ゼクシィ縁結びでお見合いオファーができる条件をまとめてみました。
- 本人、年齢確認が完了している
- 有料会員
- お相手とマッチングしている
ゼクシィ縁結びでお見合いオファーができる条件とは
ゼクシィ縁結びでは、本人、年齢確認が済んでいて、
さらに、有料会員になることで、お見合いオファーを送ることができます。
また、マッチングしたお相手のみへのオファーする事が可能です。

続けて、ゼクシィ縁結びでお見合いオファーをする方法をまとめてみました。
- ゼクシィ縁結びにログインする
- メニューからやりとりをクリックする
- オファーを送りたいお相手に「お見合いオファーを送る」を選択する
ゼクシィ縁結びでお見合いオファーをする方法と手順
これら3ステップで、お見合いオファーを送れます。
お見合いオファーが成立した場合、お見合いメニューにお相手が表示されます。
お見合いコンシェルジュとのやりとりをすることで、デートの日程調整代行が可能です。
マッチング直後にお見合いオファーを送っても成立しづらいため、
メッセージ交換を重ねていく中で、オファーをしていくと良いかもしれません。
また、デートの日程や待ち合わせ場所は、女性会員の希望が優先されます。
そのため、ネット婚活初心者の女性であれば、より安心して出会える機能と言えるでしょう。
ゼクシィ縁結びの口コミと評判!30代女性が使ってみた評価とは!
ゼクシィ縁結びで要注意人物の見分け方!危険やトラブルを避ける対処法とは!
ゼクシィ縁結びのお見合い調整期限はどのくらい?
次は、ゼクシィ縁結びのお見合い調整期限をチェックしましょう。
ゼクシィ縁結びは、コンシェルジュによるデート調整代行が可能です。
しかし、お見合いオファーに調整期限が存在しています。
お見合いオファーの調整期限は、オファー成立から14日間です。
そのため、2週間の間に、お見合いコンシェルジュを通してデート日時を決めましょう。
私自身、お見合いオファーを体験したことがありますが、スムーズに日程が決まった記憶があります。
調整期限が過ぎるとお見合い不成立となります
また、当然ですが、お見合いの調整完了後、無断キャンセルなどは厳禁です。
当日キャンセルなどが続くと、警告や強制退会の対象となるため、
お見合いオファーでは、誠実な対応を心掛けることをおすすめしています。
ゼクシィ縁結びで非表示の方法!違反報告との違いも調査してみた!
ゼクシィ縁結びでメッセージ交換が続かない?返信なしを回避するコツ!
ゼクシィ縁結びのお見合いオファーは使わなくてもいい理由
ここまで、ゼクシィ縁結びのお見合いオファーについてお伝えしてきました。
実際、お見合いオファーは、ネット婚活初心者にとって心強いサポート機能の1つです。
しかし、お見合いコンシェルジュを介する安心感がある反面、
お相手と深くコミュニケーションを取らずして、デートする事になりかねません。
そこで、ゼクシィ縁結びのお見合いオファーを使わなくてもいい理由を見ていきましょう。
- お見合いオファーがなくても出会える
- お見合いオファーを使うと、お相手のコミュ力がわかりづらい
- デートするまで、お相手のエスコート力がわからない
ゼクシィ縁結びのお見合いオファーを使わなくてもいい理由とは

そもそも、お見合いオファーがなくてもお相手と出会えます。
メッセージ交換をしながらデート日時を調整すればいいので、
正直、ゼクシィ縁結びでお見合いオファーの必要性をそこまで感じませんでした。
また、お見合いオファーを介さずにデートを組むことで、
お相手の恋愛力然り、エスコート力のレベルが把握できます。
お見合いオファーを使うと、デート当日までエスコート力がわからない可能性が高いでしょう。
そのため、思っていたような人とは違ったという負のギャップが発生するかもしれません。
これらの理由から、お見合いオファーの利用はマストではないと言えそうです。
とはいえ、男女共に、コンシェルジュがデートの調整代行をしてくれるのは心強いでしょう。
そのため、運営が仲介してくれることで安心という方は、
ゼクシィ縁結びのお見合いオファーの使用はありかもしれません。
ゼクシィ縁結びの有料会員に登録!無料会員の違いを比較してみた
ゼクシィ縁結びのキャンペーンコードを半額で使うには!入手方法も調査!
ゼクシィ縁結びの料金プランとは!アプリの支払い方法も調査してみた!
まとめ
今回、ゼクシィ縁結びのお見合いオファーについてお伝えしました。
私見ですが、ゼクシィ縁結びのデート調整機能は一長一短のサポート機能です。
お相手のエスコート力を見極めたい場合は、
お見合いオファーを介さずにデート日時を調整すると良いでしょう。
ただ、運営が介入する事で安心感があるのは事実なので、
ネット婚活初心者で漠然と不安という方は、お見合いオファーの使用もアリかもしれません。
ゼクシィ縁結びは、会員数100万人を超えるマッチングアプリです。
ゼクシィブランドだけに、20代~30代を中心に、
婚活に真剣な男女が集まるサービスとして注目を集めています。
婚活成功保証など、婚活男女が安心して使えるサポートが充実しています。
また、男女比は5:5なので、公平な出会いが期待できるアプリと言えるでしょう。
男女共に登録無料なので、ぜひお試し登録してみてはいかがでしょうか。
また、婚活色が強いアプリではなく、
もう少しカジュアルに出会いたい男女もいるかもしれません。
そんな方には、ペアーズ・ゼクシィ恋結びもあわせておすすめです。
ペアーズ(Pairs)は、会員数1000万人を超える国内最大級の婚活アプリです。
公式データによると、平均4ヶ月で恋人ができているサービスで・・
豊富な検索条件でお相手を探せるため、スペック重視の女性にもおすすめです。
20代~30代の男女が中心で、恋に繋がる出会いが期待できます。
とにかく会員数が多いので、好みのお相手が全く見つからないことは少ないでしょう。
また、コミュニティ機能で、趣味・嗜好・価値観重視のお相手探しも可能です。
男女共に無料登録ができるので、お試し登録してみてはいかがでしょうか。
ゼクシィ恋結びは、リクルートが運営する恋活アプリです。
累計500万マッチングを超え、14秒に1人が出会う恋活サービスです。
20代男女の会員数が全体の7割以上を占めているため、
フレッシュな男女の恋愛を応援する恋活アプリと言えるでしょう。
ゼクシィ縁結びの姉妹アプリという位置づけです。
恋結びは、カジュアルにお相手と出会える機能が多く、
お相手検索だけでなく、近くの人と繋がれる「つながりで探す」機能も充実しています。
ゼクシィブランドの恋活アプリで、出会いのチャンスを広げてみてはいかがでしょうか。
その他にも多くのアプリがありますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
















